グルメ
- FOOD
歴史
- HISTORY
遊び
- ACTIVITY
ショッピング
- SHOPPING
イベント
- EVENT
スペシャル
- SPECIAL
アーカイブ
- ARCHIVE
2016
伊達なトレイン
プロジェクトについて
- ABOUT -
お問い合わせ
- CONTACT -
コンテンツへ移動
グルメ
- FOOD
歴史
- HISTORY
遊び
- ACTIVITY
ショッピング
- SHOPPING
イベント
- EVENT
スペシャル
- SPECIAL
アーカイブ
- ARCHIVE
2016
伊達なトレイン
プロジェクトについて
- ABOUT -
お問い合わせ
- CONTACT -
ショッピング
- SHOPPING
旅の思い出と地元みやげをおうちに連れて帰ろう!
地元グルメに、アイデア満載の新商品、そしてクラフトマンシップがうみだす手仕事など、ぜひ手にしてほしいおみやげの数々。楽しい、美味しい阿武隈急行の旅の思い出とともに、おうちに連れて帰りませんか?
SHOPPING
繊細で美しい伊達市のニット製品
実は伊達市は、ハイセンスなファッショナブルニットの生産でも有名。 メーカーからの
SHOPPING
飯坂温泉名物「ラジウム玉子」
飯坂温泉の名物。63℃~70℃の温泉原湯で小一時間ほどゆでたもの。 ぷるんぷるん
SHOPPING
福島市観光PRキャラクター「ももりん」グッズ
福島市観光PRキャラクター「ももりん」は、吾妻小富士の残雪の形がうさぎの形である
SHOPPING
柴田のゆず酒
柴田町雨乞地区で自生している“北限のゆず”を使用したゆず酒。 香りが良く、さわや
SHOPPING
伊達の力はだてじゃない オリジナルグッズ
伊達市のオリジナルキャラクター「第17代伊達政宗」と「正室の愛姫」によるキャンペ
SHOPPING
猪革グッズ
駆除された猪を有効活用しようと伊達市で始まったのが、猪革グッズの製作。 実は猪の
SHOPPING
福島市フルーツラインで収穫される『季節の果物』
福島市の西部には、「フルーツライン」の愛称で親しまれているドライブロードが広がっ
SHOPPING
宮城の大豆を使用した、ぜいたく味噌
地元で育ったササニシキやひとめぼれ、そして宮城の大豆ミヤギシロメ大豆を使用した味
SHOPPING
角田の梅干し
塩としそだけで名産の梅を漬け込んだ角田の梅干しは、昔ながらのすっぱい味わいが特徴
SHOPPING
北のゆず姫
柴田町名産の“北限のゆず”を使用した焼き菓子。 細かく刻んだゆずの皮と砂糖で甘く
SHOPPING
仙南クラフトビール
「仙南シンケンファクトリー」で醸造している宮城の地ビール「仙南クラフトビール」。
SHOPPING
丸森の味噌
丸森町で育った米と大豆を使って昔ながらの製法で作る、天然醸造の本格味噌。 添加物
SHOPPING
あぶくま納豆
角田は県内有数の大豆の生産地。 豊かな土壌で育った小粒大豆の「すずほのか」を製造
SHOPPING
丸森和紙
清らかな水と良質のコウゾが生育することから、藩政時代より紙漉きが盛んにおこなわれ
SHOPPING
ゆずポン酢しょうゆ
丸森町で栽培されている小ぶりで果汁の多い「多田錦」とまろやかな鰹だしを使用したぽ